不動産用語集 >> 内法とは
内法(うちのり)とは | |||||
建物の床面積を測定する際に壁の厚みを考慮せず、壁の内側の部分の面積だけを測定する方法をいう。分譲マンションなどの区分所有建物を登記する場合には、内法を採用する。反対に、建物の床面積を測定する際に、壁の厚みの中心線を想定し、この中心線に囲まれた面積を床面積とする考え方のことを壁心という。 | |||||
よくある事例 | |||||
登記では床面積は内法面積で表示されますが、マンションなどの分譲時パンフレットや広告では壁芯面積で表示されています。内法面積と壁芯面積では面積表示が異なりますので注意が必要です。 専有面積と内法面積による面積差異の注意点 物件の構造によって実際の内法面積(有効面積)は変わっていきます。よくある事例としてはラーメン構造のマンションに良くあることですが、柱が部屋の四隅に入っている場合、実際の専有面積よりも柱が入っている分、内法面積は狭くなります。また、高層マンションなどによくあるケースですが、全体の建物の強度を増やすため、柱や壁厚を通常の建物よりも厚くしたような場合も内法面積減の要因になります。 |